呑まれる - 2011.08.27 Sat

人の手が入らなくなった建物は、ものすごいスピードで朽ちていくという。
テナントが入らなくなったビル、人が住まなくなった家、そしてこんな物置小屋も。
雨風にさらされて、少しずつ板や柱が削られ朽ちて、やがて倒壊するんだろうな。
もう、すでに右側へ傾いてきている。
上から重くのしかかる植物も、朽ちた板や柱を苗床に、この小屋をすっぽりと覆ってしまうかも。
もう、時間の問題かな。
人が作ったものなんて、自然は簡単に呑み込んでしまう。
世界から人が消えたら、見渡す限りの緑の世界ができあがるんだろうな。
自然は強いなぁ。
ちょっと、自然の強さを感じた1枚。


↑ ↑
ランキングに参加しています。どちらかポチッとしていただけたら幸せ。
● COMMENT ●
足元からなんですね
この場合は足元からみたいです。
多分、立地条件にもよるんだと思いますが。
石は確かに強いですね~。
自然界において、石は孤高の存在、木は流転する存在という感じですか?
多分、立地条件にもよるんだと思いますが。
石は確かに強いですね~。
自然界において、石は孤高の存在、木は流転する存在という感じですか?
トラックバック
http://miyakophotodiary.blog84.fc2.com/tb.php/157-1f836462
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
何千年もそのまま残ることが出来ますから。