沖縄旅行: #10 沖縄美ら海水族館② - 2011.09.23 Fri
沖縄旅行: #10 沖縄美ら海水族館②
沖縄美ら海水族館②~「黒潮の海」編~
沖縄美ら海水族館のメイン水槽、「黒潮の海」。
あまりにも有名なのであれこれ説明は必要ないと思うけど、とりあえずいろんな意味で世界最大級。

美ら海といえば、とりあえずこの水槽をこのアングルで撮っておかなきゃダメでしょう!
ということでナンヨウマンタとジンベエザメが来たところをパチリ。
もう少しひくか、パノラマ型にしたほうがよかったかな。
フレーム部分も、真っ黒な人影のみが欲しかったのに、手前の近い人影が微妙な入り方・・・
ちょっと後悔。

私はジンベエザメよりも、マンタのほうが好き。
こいつら、海の中をヒラッヒラと飛んでるんだよ!?
旋回する姿は、プロペラ機かカイトそのもの!

でも、まぁ、もちろんジンベエ君も好きなわけで。
この正面から見た顔なんて、何とも言えない。
ノドをさすってあげたら、ゴロゴロ言いそうな気がする(笑)。

ほのぼのな顔のジンベエザメも、お食事中は必死。
何の因果か、特に時間をチェックして行ったわけでもないのに、今回もジンベエザメのお食事タイムにぶち当たった。
以前もそうだったけど、私が水槽の真正面に行った瞬間「これから魚にエサをやります」的な案内が・・・
自然に位置取りが出来てしまって、このジンベエザメの立ち泳ぎ捕食シーンを激写できた。
自然界でも、こんな風に水中で立ってお食事するらしいよ。

タイトル : 「Smile」
ウシバナトビエイの腹側。
この写真が撮りたくて、お食事タイムが終わった後も水槽の近くにへばりついていた。
何度か水槽のガラス面にお腹をくっつけて泳いでくれたんだけど、なかなか正面から撮れず。
こんな微妙な写真が、1番スマイル顔に見えるアングルだった・・・
生き物っていうのは、狙うと撮れないもんだとは言うけれど、本当にそう思う。
さてさて、美ら海水族館自体は館内だけではなく、屋外にも何かと楽しいものがあったりする。
明日はその辺を。

↑ ↑
ランキングに参加しています。どちらかポチッとしていただけたら幸せ。
沖縄美ら海水族館②~「黒潮の海」編~
沖縄美ら海水族館のメイン水槽、「黒潮の海」。
あまりにも有名なのであれこれ説明は必要ないと思うけど、とりあえずいろんな意味で世界最大級。

美ら海といえば、とりあえずこの水槽をこのアングルで撮っておかなきゃダメでしょう!
ということでナンヨウマンタとジンベエザメが来たところをパチリ。
もう少しひくか、パノラマ型にしたほうがよかったかな。
フレーム部分も、真っ黒な人影のみが欲しかったのに、手前の近い人影が微妙な入り方・・・
ちょっと後悔。

私はジンベエザメよりも、マンタのほうが好き。
こいつら、海の中をヒラッヒラと飛んでるんだよ!?
旋回する姿は、プロペラ機かカイトそのもの!

でも、まぁ、もちろんジンベエ君も好きなわけで。
この正面から見た顔なんて、何とも言えない。
ノドをさすってあげたら、ゴロゴロ言いそうな気がする(笑)。

ほのぼのな顔のジンベエザメも、お食事中は必死。
何の因果か、特に時間をチェックして行ったわけでもないのに、今回もジンベエザメのお食事タイムにぶち当たった。
以前もそうだったけど、私が水槽の真正面に行った瞬間「これから魚にエサをやります」的な案内が・・・
自然に位置取りが出来てしまって、このジンベエザメの立ち泳ぎ捕食シーンを激写できた。
自然界でも、こんな風に水中で立ってお食事するらしいよ。

タイトル : 「Smile」
ウシバナトビエイの腹側。
この写真が撮りたくて、お食事タイムが終わった後も水槽の近くにへばりついていた。
何度か水槽のガラス面にお腹をくっつけて泳いでくれたんだけど、なかなか正面から撮れず。
こんな微妙な写真が、1番スマイル顔に見えるアングルだった・・・
生き物っていうのは、狙うと撮れないもんだとは言うけれど、本当にそう思う。
さてさて、美ら海水族館自体は館内だけではなく、屋外にも何かと楽しいものがあったりする。
明日はその辺を。


↑ ↑
ランキングに参加しています。どちらかポチッとしていただけたら幸せ。
● COMMENT ●
トラックバック
http://miyakophotodiary.blog84.fc2.com/tb.php/194-2a3320f2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)