たわわ - 2011.10.04 Tue

たわわに実った稲。
実りの秋の、最も日本人がありがたみを感じる作物。
農家の方が、愛情を込めて作ったお米は本当においしい。
虫の害、気温、とどめの台風を乗り越えて、こういう曲線を描いて垂れ下がる稲をみるのは、
農家の方達にとっても、ものすごく嬉しい時なんじゃないかと思う。
たしか、稲1本から1合のお米がとれる!と聞いたことがある気がするんだけど・・・
あんまりそうは見えないんだけど、本当かなぁ・・・???
もしそうなら、この田んぼで何俵のお米になるんだろう???
1家族の1年分なんて、余裕であるんだろうね。
さて、作っていただいたものを買うだけの私は、今年もありがたく新米をいただきます!!
ちなみに私は、白ご飯をおかずなしでも食べられる人。
お米バンザイ!(でも朝食はパン派。笑)


↑ ↑
ランキングに参加しています。どちらかポチッとしていただけたら幸せ。
● COMMENT ●
うちの息子も、ご飯大好き。
「最後の一口はご飯で〆る」のが好きな子です・笑
本当に見事な稲!
これを見て、「おいしそう~♪」と思うのだから、わたしも相当、お米が好きなんだなあ・笑
日本人でよかった^^
「最後の一口はご飯で〆る」のが好きな子です・笑
本当に見事な稲!
これを見て、「おいしそう~♪」と思うのだから、わたしも相当、お米が好きなんだなあ・笑
日本人でよかった^^
MIYAKOさん、こんばんは。
今日は、秋一番の雰囲気になりましたね。
頭を垂れた稲穂を見ると、とても日本的に感じます。
収穫前の一面の金色敷風景は、えも言えぬ光景ですね (^_^)
下り秋田行き秋田新幹線が角館に近づいた時、
遥か彼方までこの金色敷で、大感動したことがあります。
最近は、歳を取った為か、朝もご飯の方が好きになって来ました。
ちなみに、板海苔派です(笑)
先日は、コメントを頂きまして、ありがとうございます。
文化財登録はされていませんが、近江鉄道さんは如何でしょうか?
幾つかの古い木造駅舎、ホームが残っています。
(ご存知でしたら、失礼致しました。)
また、参ります (^_^)/ 応援P!
今日は、秋一番の雰囲気になりましたね。
頭を垂れた稲穂を見ると、とても日本的に感じます。
収穫前の一面の金色敷風景は、えも言えぬ光景ですね (^_^)
下り秋田行き秋田新幹線が角館に近づいた時、
遥か彼方までこの金色敷で、大感動したことがあります。
最近は、歳を取った為か、朝もご飯の方が好きになって来ました。
ちなみに、板海苔派です(笑)
先日は、コメントを頂きまして、ありがとうございます。
文化財登録はされていませんが、近江鉄道さんは如何でしょうか?
幾つかの古い木造駅舎、ホームが残っています。
(ご存知でしたら、失礼致しました。)
また、参ります (^_^)/ 応援P!
shiratamaさんへ
こんばんは!
やっぱり、これで1合はなさそうですよねぇ?
よかった、同じ感覚の方がいてくださって!
今、本当にお野菜が高いです(泣)。
ここのところ、手間と野菜の種類を稼ごうとして「サラダミックス」的なものを使用しているのですが、
私が仕事を終了してスーパーに行く時間(10時ごろ)には、きれいサッパリありません!
それでも以前なら、コールスロー的なものは残っていたのですが・・・
小さいけれど、やたらと高い野菜を買うのが、ちょっと悲しいです。
ちなみに今日は、ほうれん草が特売で¥198でした。
強調します、特売で!!
三角食べは、今の大学生にも通用しますよ。
アルバイトさん達とその話題になったことがあるので。
三角食べができない方は、本当に無理みたいですね(笑)。
私は三角食べが身についているらしく、最後に白ご飯一口で終わる人です。
でも、食べる順番なんて、どうでもいいんだと思います。
農作物に感謝して、おいしく、無駄なく食べられれば、きっとそれでOKです!!
やっぱり、これで1合はなさそうですよねぇ?
よかった、同じ感覚の方がいてくださって!
今、本当にお野菜が高いです(泣)。
ここのところ、手間と野菜の種類を稼ごうとして「サラダミックス」的なものを使用しているのですが、
私が仕事を終了してスーパーに行く時間(10時ごろ)には、きれいサッパリありません!
それでも以前なら、コールスロー的なものは残っていたのですが・・・
小さいけれど、やたらと高い野菜を買うのが、ちょっと悲しいです。
ちなみに今日は、ほうれん草が特売で¥198でした。
強調します、特売で!!
三角食べは、今の大学生にも通用しますよ。
アルバイトさん達とその話題になったことがあるので。
三角食べができない方は、本当に無理みたいですね(笑)。
私は三角食べが身についているらしく、最後に白ご飯一口で終わる人です。
でも、食べる順番なんて、どうでもいいんだと思います。
農作物に感謝して、おいしく、無駄なく食べられれば、きっとそれでOKです!!
ちどりさんへ
こんばんは!
そう、日本人でよった!(笑)
生粋の日本人である私は、ご飯があれば何とかなります!
特に男性にそういう方は多いですね。
「ご飯好き」というよりも、「丼派」的な人が!
私は丼までいかなくてもいいのですが、やっぱり食事でご飯があるなら食べたいと思います。
最近の子は、おかずだけ食べて、ご飯を食べない子が多いんですよ。
変なダイエット意識のせいでしょうけど。
私はもう、ダイエットは諦めました。
食べたいものを食べたいように食べる!!これに限ります!!
そう、日本人でよった!(笑)
生粋の日本人である私は、ご飯があれば何とかなります!
特に男性にそういう方は多いですね。
「ご飯好き」というよりも、「丼派」的な人が!
私は丼までいかなくてもいいのですが、やっぱり食事でご飯があるなら食べたいと思います。
最近の子は、おかずだけ食べて、ご飯を食べない子が多いんですよ。
変なダイエット意識のせいでしょうけど。
私はもう、ダイエットは諦めました。
食べたいものを食べたいように食べる!!これに限ります!!
hmdさんへ
こんばんは!
いいですね~、一面の黄金色の大海原!!
見てみたいです!!
さすがに私が住んでいる京都や滋賀では、そこまで一面の田んぼはないんですよね。
秋田や新潟方面の田園風景は、一度撮りに行ってみたい場所の1つです。
そこで、新米を食べ、温泉なんぞに入れたら最高でしょうね!!
ちなみに私、板海苔は一人暮らしを始めてから1度も買った覚えがありません(笑)。
ある意味、新しいご飯のお供。今度挑戦してみます(笑)。
近江鉄道に木造駅舎が残ってるんですか?
基本、滋賀県は車でまわってしまうので、あまり駅を見たことがありません。
かなり北の方に残ってるんでしょうか・・・?
もし、電車のぶらり旅ができたら、必ず写真を載せますね!!
ありがとうございます!
いいですね~、一面の黄金色の大海原!!
見てみたいです!!
さすがに私が住んでいる京都や滋賀では、そこまで一面の田んぼはないんですよね。
秋田や新潟方面の田園風景は、一度撮りに行ってみたい場所の1つです。
そこで、新米を食べ、温泉なんぞに入れたら最高でしょうね!!
ちなみに私、板海苔は一人暮らしを始めてから1度も買った覚えがありません(笑)。
ある意味、新しいご飯のお供。今度挑戦してみます(笑)。
近江鉄道に木造駅舎が残ってるんですか?
基本、滋賀県は車でまわってしまうので、あまり駅を見たことがありません。
かなり北の方に残ってるんでしょうか・・・?
もし、電車のぶらり旅ができたら、必ず写真を載せますね!!
ありがとうございます!
トラックバック
http://miyakophotodiary.blog84.fc2.com/tb.php/205-fce7e46f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
1枚収めようと思ったら、こちらではすでに刈られてました(T_T)
これで1合は厳しそうですね。
でも思ったよりも、ということもあるので意外とあるのかもしれません。
今年はお米高いみたいですね。
野菜も高いし、農産物が高級品です。
ほうれんそうが1わ200円突破してました。
買う気が失せる。。
私もごはんのみオッケーです(^.^)
しかも三角食べ(若い方に通じますか?)ができないので
食事の後半、よくごはんだけになってます。
いい大人がこれでは見た目が情けないので、直さなくてはと思うのですが。
そんな私もお米バンザイです!