白と黒 - 2012.05.25 Fri

名言シリーズ
「一般の世の中の論理には、1と0は存在しません。
絶対的に正しいことは存在しないし、絶対的な間違いも存在しない。
真っ黒も真っ白も存在しない。」
藤原正彦 [数学者、エッセイスト] 『国家の品格』より
この写真、正しいと思う?
モノクロ写真が、これほど似合う動物はいない・・・とは思うけどね。
でも、それは私たちが作り上げたイメージの中での話。
実はよく見ると、シマウマの白も黒も、どちらも茶色がかっているんだよね。
真っ黒でも、真っ白でもない。
でもって、白地なのか黒地なのかも、よくわからない。
それでも人は、白黒つけたがる。
シマウマの目には、私たち人間はどんな風に映ってるんだろうね。


↑ ↑
ランキングに参加しています。どちらかポチッとしていただけたら幸せ。
● COMMENT ●
うわっ、こんなところで、こんなタイミングで藤原氏のお名前に出会えるなんて!
大好きです。
こんな親や夫だったら、それは大変なことだろうと思うけど・苦笑
もともと数学者(理数系)の人の作品はわりと好きなことが多いのですが、作家の親を持つだけあって、文章の流れも読みやすくて、難解な文章が苦手な私でもとっても読みやすいところも、好きです^^;
「完全な透明」「まっ白」とか「雲ひとつない青空」とか・・・。
もしも、人の心がそうだったら、きっと壊れてしまうんだろうなあ。
大好きです。
こんな親や夫だったら、それは大変なことだろうと思うけど・苦笑
もともと数学者(理数系)の人の作品はわりと好きなことが多いのですが、作家の親を持つだけあって、文章の流れも読みやすくて、難解な文章が苦手な私でもとっても読みやすいところも、好きです^^;
「完全な透明」「まっ白」とか「雲ひとつない青空」とか・・・。
もしも、人の心がそうだったら、きっと壊れてしまうんだろうなあ。
soraさんへ
ドーン!とやっちまいました。
動物のアップ、結構好きです。
カメのアップも撮ってきたので、今度載せますね。
憂いを感じますか?悲しげですか?だとしたら、騙されてますよ!!
この日はメチャクチャ天気が良かったので、眩しくて下を向きがちなだけです!
騙されちゃダメですよ!こいつは悪い男なんです!!(性別不明ですが)
ゼロという存在は、決して「無」ではないということでしょうかね。
無から有は生まれませんからね。
インドはさすがですね。ブッダの生まれた国ですもんね。
悟りというのも、「答えを知る」ということではないんでしょうね。
動物のアップ、結構好きです。
カメのアップも撮ってきたので、今度載せますね。
憂いを感じますか?悲しげですか?だとしたら、騙されてますよ!!
この日はメチャクチャ天気が良かったので、眩しくて下を向きがちなだけです!
騙されちゃダメですよ!こいつは悪い男なんです!!(性別不明ですが)
ゼロという存在は、決して「無」ではないということでしょうかね。
無から有は生まれませんからね。
インドはさすがですね。ブッダの生まれた国ですもんね。
悟りというのも、「答えを知る」ということではないんでしょうね。
ちどりさんへ
こんばんは
藤原正彦氏、お好きでしたか。
理数系の人の本の内容は、「現象」をもとに話をしているような気がします。
逆に、文科系(?)の人の本の内容は、「精神世界」を表す表現が多いような。
だからでしょうかね、理数系の人の本は、イメージしやすいのかもしれません。
精神世界は、リンクする部分が無ければイメージの取っ掛かりすらつかめませんからね。
ちどりさんからすれば、藤原氏は理数系の表現と文科系の文章力が揃った、とてもイメージしやすい作家さんというところですか?
「完全な透明」「まっ白」「雲ひとつない青空」ですか・・・
多分、人はこれを認識できないんじゃないでしょうか。
人間、自分の中に無いものは自分の中に映すことが出来ないような気がします。
そしてもし、それを認識できたとき。
それはきっと、ちどりさんの言う「壊れてしまう」時なのかもしれませんね。
藤原正彦氏、お好きでしたか。
理数系の人の本の内容は、「現象」をもとに話をしているような気がします。
逆に、文科系(?)の人の本の内容は、「精神世界」を表す表現が多いような。
だからでしょうかね、理数系の人の本は、イメージしやすいのかもしれません。
精神世界は、リンクする部分が無ければイメージの取っ掛かりすらつかめませんからね。
ちどりさんからすれば、藤原氏は理数系の表現と文科系の文章力が揃った、とてもイメージしやすい作家さんというところですか?
「完全な透明」「まっ白」「雲ひとつない青空」ですか・・・
多分、人はこれを認識できないんじゃないでしょうか。
人間、自分の中に無いものは自分の中に映すことが出来ないような気がします。
そしてもし、それを認識できたとき。
それはきっと、ちどりさんの言う「壊れてしまう」時なのかもしれませんね。
トラックバック
http://miyakophotodiary.blog84.fc2.com/tb.php/451-6a9bfacc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
-
管理人の承認後に表示されます
これはモノクロ写真なのですね了解ですb
うつむいた表情 少し悲しげですが 何か思いつめていますか?!
皆ゼロから生まれていますけどね 見えないから気付きませんが;
ゼロはインドから生まれていますけどね 見てないから知りませんが;
答えは一つではないという事でしょうね 均衡を保つために!!